■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No.19
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■海外から来た外国人が日本に来て驚いた食文化
日本の子どもなら一度は食べているだろう「アーモンドフィッシュ」
みんな大好きですが、外国人から見ると驚きとの事

「魚をおやつで食べる、しかも甘い」魚がおやつ???
魚が甘いなんて・・

日本から見た外国も面白いですが
他の国から見た日本も興味深いのでしょうね
食文化って面白いですね。

それではメルマガスタートです。

■まちの総務Zoomセミナーのお知らせです。
10月27日(水) 17:30~「SDGs:群馬大学発ベンチャーの挑戦」と題しZoomセミナーを開催いたします。
群馬大学の副学長をお招きしてSDGs関連のお話をしていただきます。

第一部:「SDGs:群馬大学発ベンチャーの挑戦」
SDGs説明と群馬大学発ベンチャーのSDGsに繋がる取り組みZoomセミナーSDGs説明と
群馬大学発ベンチャーのSDGsに繋がる取り組み

第二部:SDGsの取り組みが自身の業務や事業にどのような影響を与えるか専門家を
交え座談会形式でお話しをします
参加申込は以下のURLからお願いします。

□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
───────────────────────────────────
<< 日本式オンライン教育の未来はあるのか? >>
───────────────────────────────────
■オンラインでの大人向け研修は幼児教育モデルから学ぶべき

『EdTech(エドテック)』と言う造語は聞いたことありますか?
今、最も注目されている分野です。

EdTech(エドテック)とは、Education(教育)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせた造語テクノロジーを用いて教育を支援する仕組みやサービスを指します。

何故、今このエドテックが注目されているか?様々な背景はあります
・コロナ禍でリアルな教育モデルの変革
・文科省・経産省が進める「GIGAスクール構想」

世界中を巻き込んで教育関連大手からベンチャーまで覇権争いで色めきだっています。
まちの総務も、コロナ禍以前から、この『EdTech(エドテック)』には注目しており色々と検討を進めておりました。

一般論として子どもは集中力がないから一方的な詰込み教育ではなく、興味から入って・・・
と言いますように、これって大人にもあてはまりませんか?
大人だから集中力があり、詰込みでも学ぶのでイーラーニングでも大丈夫?
本当ですか?もしかしたらこれは古来の日本的発想でグローバルとは対極にあるのでは

まちの総務では社員教育を大胆に再設計して教育DXを推進していきます。

□┓ まちの総務事例
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
───────────────────────────────────
<< Q&A事例 >>士業間連携のマッチング
───────────────────────────────────
▲質問
会社のお仕事の中で、士業の先生との連携が必要になりました。
○○の専門家の先生を紹介していただけますか?
▲回答
まちの総務として多くの士業の先生とのコネクションをいっぱい持っています。
司法書士、税理士、公認会計士、中小企業診断士、行政書士、土地家屋調査士
社会保険労務士、弁理士
多くの専門家の先生方と繋がっています。
お気軽にご相談下さい。

───────────────────────────────────
<< Q&A事例 >> 自社HPの求人用HPを充実したい
───────────────────────────────────
▲質問
自社のHPや求人用HP作成において、業者任せなので自社の個性や新たな更新が滞り
HP自体の魅力が半減している、相談できる所を教えて欲しい。
▲回答
企業ホームページも第三世代へ進化しております。
企業のホームページの進化の過程
第一世代:名刺代わりのホームページ
第二世代:SEO対策のホームページ
現在はココ ⇒ 第三世代:ターゲット特化型ホームページ
気軽にご相談下さい。

□┓  お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
<< お知らせ >>
───────────────────────────────────
■「まちの総務」事業をビジネスプレス発表会で紹介させていただきます。
2021年10月27日(水)に予定しております
太田商工会議所主催『会員企業のためのビジネスプレス発表会』にてまちの総務の取り組みを紹介させていただきます、後日 プレゼンのアーカイブも公開される予定なので、改めて連絡します。
いつもと違った雰囲気を楽しんできます。

http://www.otacci.or.jp/category_php_id=72.html

■「ISO自己適合宣言と言う選択肢」Zoomセミナーの映像を共有いたします
ISO 審査員の先生方より ISO の現場でのリアルな話題や ISO 自己適合宣言のメリットデメリットの話を伺います。

───────────────────────────────────
<< 編集後記 >>
先日、このようなブログを書いて反響をいただいております。
■「DX」はおじさん側からの発想、DXよりも若者から学ぶべき■

https://commstep.com/dxkaizen/

まちの総務を通じて若い世代と触れ合う機会をいただいております。
この若い世代はまさにデジタルネイティブ世代で、オンラインゲームからチーム戦術や攻略法を学んでおりTikTokやYouTubeから動画編集などを学んでおります。

「習うより慣れろ」興味から入った世代の若者に、アナログから入った世代が勝てるわけありませんww
一緒に共存して学んで行く姿勢も大切ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━