■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No139
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビッグマック指数で世界の貨幣価値を見てみよう
ビックマック指数と言う言葉を聞いたことありますか?
ビッグマック指数とは、各国の経済力を測るための指数。マクドナルドで販売されているビッグマック1個の価格を比較する ことで得られる。 Wikipedia
ビッグマックは世界共通のレシピを使い基本同じ品質、味を提供しているのでその販売価格を見る事で、世界各国での貨幣価値を比較することが出来るそうです。
2023年12月の情報では、1位がスイスで1098円、2位がノルウェー 983円、3位がウルグアイで974円と金額上位とのことです。ちなみに日本は44位で450円だそうです。
そのような目線で世界の物価を見ると興味深いですね。
──────────────────────────────────
<< 【新企画】「まちの総務」課題対応アドバイス100本ノック >>
──────────────────────────────────
■専門性業務が多いために特定の従業員(専門家)に受注案件業務が集中し業務に遅れが生じる。
問題点や課題内容
建築業務の中で特に設計業務は資格、経験を有するために特定の従業員(専門家)に受注案件業務が集中してしまい業務に遅れが生じてしまい全体スケジュールに遅れが生じる。何らかの施策を講じたいがアイディアが浮かばない、何か良いデジタルツールなどがあれば教えて欲しい
アドバイス
企業に於ける属人化課題は永遠の課題内容です。デジタルツール検討の前にもう少し課題を深堀する必要があります。
大事な内容として中小企業の発展のカギは専門職(専門技術)により成長している。逆を言うと専門性の一般化は企業価値の存続に影響します。しかし対応策は必要です。マニュアルも必要とは認識しながらも後回し案件No1、先ずは時限的にQCサークル的にプロジェクト化を行いマニュアル文化の醸成を行う
案①マイスター制度の導入(社内伝承の仕組みと訓練、実地試験化)
案②マニュアル整備は各社の課題、マニュアル準備委員会(PRJ化)優先順位を洗い出し
一次作り込みを実施、以降はマニュアルの精度アップを運用ルールに盛り込む。
文脈は少し違いますが、システム案件でも同様の課題であり対応策は求められています。
□┓ シリーズ連載 企業の「ひとり情シス」を救いたい
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■⑨シリーズ企画「ひとり情シスを救いたい」難しい課題は大枠で考える前に部品に展開すべき
色々と入り組んだ内容、特に過去に作った社内システム資産など新たな方が、それを理解して再構築などする場合には結構苦労されます。
いっそのこと、再設計(今の環境に合わせて)する方がどんなに楽になることかと、このように思いますが、実は実際の現場サイドでは中々理解していただけなく
特に入り組んだ社内システムなどの改修は非常に困難を極めます。
都市銀行などの預金システムなどを想像して見て下さい。銀行合併などでお互いのシステムを併せる場合などは、考えただけでも恐ろしいです。本来はガッチャンコして作り変えた方が早いですが、そうもいかずに無理クリ合わせようとするから見えないトラブルに悩まされるのもこの分野です。
手取り早くは、新たな再構築ではありますがこれでは有効な回答にはならないのでもう少し現実的な回答を導きます。「過去の呪縛から逃れてシンプルにして行く」が最適解になります。
詳しくはWebで
□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■【DXコラム】業務システムプラットフォーム化検討案
リーズナブルに中小企業でもお役に立てるシステム提供を常日頃考えております。そんな中である一定の法則が見えて来て「ビジネスの種」になりそうなのでアイディア段階の文章に残して形にして行きたいと思います。
設備産業の製造業とか総務部門(バックオフィス業務)は各社担当業務を行う中、それぞれの仕組みを少しずつ改良したりシステム化したりして業務遂行しております。
それを俯瞰(まちの総務的目線)で見た時に各社同様の内容の業務を「同じ結果を求めそれぞれが独自性を出しながら進めているな」と言う結論に達しました。
みんな同じ仕組みを使って効率化しませんか?その様な見方をしてみると、企業規模の違いはあれど台帳系管理業務などは各社求める結果は一緒で、それ以上でも以下でもありません。
それなのにExcelVBAやRPAで自動化したり、お金をかけてオリジナルシステム開発したり
規模の小さな会社などでは紙管理、Excel帳票管理などを行っています。
ここは意外に重要で、同じ結果を求める内容でも他社情報を知らないために自社内独自の
課題と思い日々、手間暇かけて非効率な業務遂行を行っている現実を目にします。
詳しくはWebで
□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■【デジタル講座】企業規模別デジタル化推進のご提案④具体的導入システム編
具体的な導入システム編につきまして解説していきます。
・SaaSシステム編:SaaS比較サイトにてカテゴリー別の製品(製品種)を選定して下さい。
このサイトを参考にして見て下さい ⇒SaaS製品比較サイト「BOXIL」
・ノーコードツール「kintone」編
kintoneホームページより「部署別、用途別」の事例をご確認ください。既に多くの事例が掲載されており、先ずはこの中から関係しそうな事例アプリを選択します。
先ずは自社のオリジナル性は一旦置いておき、汎用製品(アプリ)でどこまで運用が出来るか評価します。(ここが1番重要)汎用アプリで導入して進めて行きましょう。
既にあるアプリは多くの実績もあり標準的な機能は網羅しております。先ずは最少機能から使い込んで業務自体を標準方向へ舵取りを行って行きます。そこで余力がある場合に、自社内でデジタル人員を育成して今後の改修に備えます。
ここ重要
基本は可能な限り、標準業務(汎用性のある仕組み)に合わせて行く事です。多くの事例業務自体は既に実績も多く仕組み自体は完成形に近いです。その基本形に自社オリジナルを付加して行くのがこの仕組みを使う理由です。
詳しくはWebで
□┓ お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
<< OTAジョブサイトからの企業ピックアップ >>
太田市労政対策推進協議会で運営しております「OTAジョブサイト」事業所採用情報です。
──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────
■職場の仲間にも『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。
職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。送信者のメールアドレスと会社名、氏名を「info@commstep.com」まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。
<< 編集後記 >>
ネットニュースからの記事ですが高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」著名人のコメントやプチ炎上している状況であります。一般論として考えらる内容としては行政が入札案件として判断した結果論になろうかと思います。
今どきの製品です、性能差はあまりなく金額と大量納品能力で判断、最も安価で入札した代理店が採択され納入、その結果 性能差より品質の問題で「安かろう悪かろう」が明るみに出た感じ
結果論ではありますが、これは入札制度の問題で仕方なし、デジタル系は既存の仕組みでは解決が出来ないという教訓も含んでいると感じます。多少高い授業料と考えて今後は品質投資の方向にかじ取りされていくでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━