ようやく国内でも市民権を得てきた「デジタル決済」ですが
世界から見るとかなり後塵を拝しています。
デジタル決済として「電子決済」で括ると広義の意味になるので
ここでの解説は「QR・バーコード決済」のキャッシュレス決済について解説します。
QRコード・バーコード決済は、QRコードやバーコードを用いた電子決済システム。コードの種類を区別せず単に「コード決済」とも呼ぶ。スマートフォンを用いた決済システムの一種であり、「スマホ決済」の一つ。
Wikipedia
ここで言う「QR・バーコード決済」とはPayPayや楽天Pay、Line Payなどを指します。
日本のキャッシュレス決済が世界から遅れた理由
・現金の信用がある
・銀行口座を持っている
これだけだと思います。
逆に世界が進んだ理由は、韓国は元々デジタル好き国家なので別にして、多くのキャッシュレスが進んだ国は
・現金の信用が無い
・銀行口座を持てない
この辺の影響が多いようです。
なので日本国内では近々の必然性が無く様子見だったと思われます。
しかし「現金(小銭)を持たなくって良い」「レジ決済時の現金払いに煩わしさ」の利便性か一気に伸び始めています。
少し前では信じられませんが「お寺や神社のお賽銭もデジタル決済化」が進んでいます。
この流れは小銭の両替有料化も後押ししている様です。
次の課題は「銀行を凌駕するか?」
現在は給与支払いが銀行口座振込なのでキャッシュレス決済もまだまだ限定的です。(結局は銀行口座との紐付けが必須)
そこで現在、法整備を進めています「デジタル給与払い」の法案ですが2020年には法案化の予想でしたが少し遅れている様です。
この法案が可決され、実装の段階まで進めば大きな進歩につながります。
国を上げてデジタル決済の啓蒙と推進に大きく舵取りをしています。
数年後には「こんな議論もしていたね」的になって行く事が予想できます。
後塵を拝した日本も何かのスイッチが入ればどこよりも推進力は強いと信じております。
もうすぐそこまで来ていますよね。
ーPRー