普段何気なく過ぎて行く景色や情報多くの方は同じ景色を見過ごしています。しかし、これが旅先だったら同じ夕日でも印象が大きく変わります。これは心理です。
例えば何かを学ぼうとした時は意識的に情報に接します、しかし学びをストップした時に情報はスルーしますこの意識付けの深度を高めるために言語化と言うアウトプット手法を行います。
例えばブログやSNSです
普段より接する情報に対しROM専と言う見るだけの行為と接した情報を自身の言葉で解釈して腑に落とし言語化する事で情報の質が変わってきます。
これが言語化アウトプットになります。
アウトプットを意識して物事を捉えると全てのインプット情報が有益情報に思えてきます。その自身で得た有益情報を次は誰かに話したくなりませんか?これが多くの人に備わった「承認欲求」の一つになります。
有益な情報を伝えて感謝されたい
感謝されるともっともっと有益な情報を欲する、体で感じる全ての何気ない情報が有益情報に転嫁して行くこうして知らず知らずのうちに情報が集まり自身の知恵になる
情報連鎖の中心に入る事が出来る
これが現在の情報化社会での生きる術になります。なので、情報をアウトプットする事は人のためにではなく、自身の知識インプットを得るのためここに帰結します。一般論として多くの専門家とかクリエイターは情報の出し惜しみをします。しかし、それは違います。情報とお金は流通しないと循環しません。
先ずはアウトプットしましょう更なる良質なインプットを求めて
「まちの総務コミュニケーションプラットフォーム」サイトを構築しております。
建前はユーザー(閲覧者)に向けたノウハウや専門知識の提供の場ですが閲覧をモチベーションに変えて、投稿者の良質なインプット循環を作るのが目的です。
対象の閲覧ユーザーは個人事業者や情報発信が苦手なサラリーマンの方をターゲット設定して行きます。先ずは自身が持っている情報を全て吐き出しながら情報発信メディアを持つ事で色々な環境を試していきます。
- メルマガによる情報提供
- ブログ投稿と併せてライティング教育
- SEO反応調査
- YouTube誘導
- 多国籍対応の海外反応
- コミュニティー環境作成
「旗を立てると人は集まります」をコンセプトに
「まちの総務コミュニケーションプラットフォーム」を推進しております。
-PR-