「フッ軽思考」を取り入れて進めましょう。

「やってる時間が無い」「それだけやるならすぐ出来る」――
これらの言葉、あなたの職場や周りで良く耳にしませんか?もしかしたら、あなた自身も口にしていることかもしれませんが、

このネガティブな言葉が出てくると、あなたの会社や職場は十分注意が必要です。

「何が注意が必要なのか?」
これらの言葉の裏に隠れた意味を考えてみましょう。その内容を想像するだけで、不安に感じることでしょう。

本気を出せば簡単だけれども、私は他のメンバーよりも忙しい。仕事が割り当てられれば、それをやります。これは例に挙げた言葉の一部に過ぎませんが、自己意識が高い人が発する可能性のある言葉です。

しかし、こういった人々は自分の得意なことしか手がけないことが多いですし、特に中堅以上のベテランに多く見られます。

このような空気感が漂う職場の雰囲気は良いとは言えません。こういった発言の裏に潜む理由を探ってみましょう。

このような方は、職場や職制的に評価されていない可能性があります。
上司との関係がうまくいっていないか、小さな抵抗があるかもしれません。
昔はできる人だったが、何らかの理由で閑職に追いやられた可能性も考えられます。
こういった雰囲気を職場で作り出すと、問題が生じる可能性が高いです。
上司の問題もあるかもしれませんが、本人の資質も問題の一因です。

中小企業の場合、数人の限られた従業員しかいないかもしれませんが、
大企業ではこれが大量発生する可能性があります。このネガティブな思考が広がる企業――
これは考えただけで恐ろしいですね。

予想ですが、こういった人たちも若かりし頃は希望に満ちており、上司に認められるために頑張っていた時期があったでしょう。しかし、人間関係や昇進競争、社内政治に巻き込まれ、いつしか歪んでしまったのかもしれません。

これらが企業のお荷物とされ、早期退職を勧告される結末に至ることもあります。それ以上に怖いのは、閑職のまま放置され、邪魔者扱いを受けることです。

これが日本の企業に蔓延している問題ではないでしょうか?急に考え方を変えることは難しいですが、「フッ軽」な発想を持ちましょう。

100点を目指さなくても、「直ぐやる、今やる」で70点は目指し、誰かのためでなく、自分のためにも。

「フッ軽思考」で前に進みましょう。
仕事は誰でも代わりがいます。あなたが必要とされる人材であり続けることを目指しましょう。