■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No26
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「インスタグラム」って何の略?
SNSを代表するツール「インスタグラム」は、実は二つの言葉から生まれた造語です。どんな言葉を組み合わせているか知っていますか?

答えは「インスタントテレグラム」の略。
英語の「Instant(瞬間、その場で)」と「Telegram(電報)」を組み合わせた造語で撮った写真をすぐにアップするという意味になります。

それではメルマガスタートです。

「第9回 まちの総務セミナー」のお知らせです。

2021年12月21日(火) 17:30~(1時間)から
「障がい者雇用をきっかけにした組織や職場環境を変革する仕組みづくりセミナー」を開催します。
NPO法人ディーセントワーク・ラボ 代表理事 中尾文香さまをお招きして
障がい者雇用の状況や、実績のある企業さまの事例や改善アイディアなどをお話しいただきます。

第二部では「障がい者雇用を積極的に進める上での具体的事例」専門家を交えた座談会として群馬県太田市近隣の企業さまを交えて、障がい者雇用を進める上での現場の声として事例を交えてお話をいただきます。
以下のURLから申込お願いいたします。多くの参加をお願いいたします。

□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
───────────────────────────────────
<< 「QC七つ道具」今さらですがシンプルによく出来ている>>
───────────────────────────────────
■品質管理の基本「QC七つ道具」
普段の生活の中でグラフや統計的手法など使う必要は無いですよね
しかし皆さんは多くのグラフを目にしていると思います。

それは何故か?
言葉や文書で伝えるより、ビジュアル的にわかりやすく伝える力があります。
ビジュアル的にと言うと「問題点」「クローズアップしたい内容」を明確に伝える手法です。
課題を見つけ解決法を導き出す、企業人の方には必須の知識になると思います。

ポイントは2つの道具です。
・パレート図:問題や課題(不良)の可視化
・グラフ:データを図形にして状態をわかりやすくする

その後が問題解決です。
・ヒストグラム:データのバラツキの確認
・散布図:対になったデータ間の関係を確認
・特性要因図:データを見ながら原因と結果の関係を整理

これまでのストーリーで原因と結果が判明(又は可能性大)をチェックするために
・チェックシート:不具合の状況を把握するためのデータの明確化
・管理図:傾向の判断、規格判定、日々の変動

この様な流れが一般的な「QCストーリー」になります。

□┓ ビジネスモデル研究会 (事例から学びましょう)
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■FMプロ集団は中小企業の強い味方:
パソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社

まちの総務では皆さんに参考になるようなビジネスモデル事例を配信していきます。
FMプロ集団は中小企業の強い味方、このテーマで「まちの総務」の強力なメンター企業のご紹介。
FM(ファシリティマネジメント)のプロ集団についてです、工場の総合管理のプロ集団組織。
一言で工場管理と言っても非常に幅広いです(総務担当者は想像して見て下さい)幅が広過ぎて一般の方にはあまり想像出来ないかもしれませんが

何しろ、近隣の中小企業では賄えないレベルの専門家の事業者集団です。
とりあえず「無茶振り」しても総合力で何とかしてくれます。
まちの総務の強力なメンター企業のお知らせでした。

□┓ まちの総務事例
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
───────────────────────────────────
<< Q&A事例 >> SaaSについて教えてください。
───────────────────────────────────
▲質問
SaaSって何ですか?社長からSaaSも視野に検討しなさいと指示が出ました。インターネット上の情報のやり取りでセキュリティー上問題が起きないか心配です。
▲回答
SaaSとは必要な機能を必要な分だけサービスとして利用できるようにしたソフトウェアもしくはその提供形態のこと。
一般にはインターネット経由で必要な機能を利用する仕組みです。

セキュリティー上の問題となるとSaaSの問題ではなく、すべてのネットサービスの問題になります。
一般論としてはスマホのアプリはすべてSaaSと捉えて良いと思います。
最近では社内利用の便利なサブスクモデル(月額課金)の製品が多数でていますので利用価値は十分あると思います。
先ずは経営者の意図をしっかりくみ取り、何のお仕事をSaaS化するのか?現行のシステムをSaaS移行するのかこの辺の状況を見極めてサービスを選択するのがベストです。
無料期間のお試し導入評価も可能なので試して見てください。

自社内で体制作りも並行的に進めていかないと運用面で苦労することになります。しっかりと計画して、導入マニュアル、社内展開準備、担当の明確化、FQA準備などSaaSは格安の反面、メーカー問合せ等サポート体制が弱いところが玉にキズです。
この辺は「まちの総務」でフィールドサポートチームの充実もお手伝いしていきます。

───────────────────────────────────
<< Q&A事例 >>MS-OFFICEの購入に関しての質問
───────────────────────────────────
▲質問
会社でPCを購入した際にMS-OFFICEも一緒に購入をしますが、色々な製品があり購入を迷います。一般的には何を購入すれば良いですか?
▲回答
先ずは、確認すべきことは二つあります。
①MS-OFFICE製品には買取モデル(従来型)とオンライン版(年払い型)があります。
最近の主流はオンライン版です(バージョンアップの心配が要らない)
②使用するソフトの選択です。
MS-ACCESSを利用するのか?プレゼンソフト(パワーポイント)は必要か?
この辺で選択肢が分かれます、EXCELとWordはすべて入っています。

詳しくは「まちの総務コミュニティー掲示板」をご確認ください。

https://soumutech.com/community/

□┓  お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■祝!!『まちの総務』商標登録完
2021年6月の出願登録から約4か月、晴れて『まちの総務』商標登録が完了して登録証が届きました。
今回の商標登録は固有名詞の利用を制限するのが目的ではなく、多くの人に活用していただく際に第三者から制約を受けないための措置です。

多くの方々の広まることを期待しております、これからもよろしくお願いします。
申請から取得まで自身で行いましたので、自身でも申請行いたい方にはサポートいたします。

■使用済PCの大量廃棄対応
社内の情シス担当者のお悩みの上位「未使用PCの廃棄処理」
社内で定期的にPC入替が行われるが、PCの廃棄が面倒で倉庫に山積になっている。
まちの総務を通じて「使用済PCの廃棄を依頼」がありました。

担当者の声:廃棄となると廃棄費用、HDDデータ流出課題、台帳の作成・・諸々
手間も掛かり後手に回っていましたが、お願いして正解でした。
台帳の作成から現場引き取り、HDDデータ廃棄証明書発行、そして何より廃棄費用が
掛かると思っていたら、逆に買取り頂きお金が戻ってきました。

───────────────────────────────────
<< 編集後記 >>
先日、群馬県太田市つくし保育園と南半球の英語講師をZoomでつなぎ『コードアベンジャーズ教材』を活用してのオンライン勉強会を開催しました。
5歳児向けの初のオンラインプログラム勉強会でしたが製品構成もさることながら、もっとも驚いたのが「子ども達の好奇心と集中力」です。
一般論として「子どもは集中力が無くて直ぐに飽きてしまう」と思っていましたが、興味がある内容であれば大人にも負けない「集中力パワー」を発揮します。

子ども達の未来に関して、もの凄い可能性を感じました。
今後の日本もまだまだ捨てたものじゃなく、このまま真っ直ぐに育って欲しいと願わずにはいられません。
保育士さんって本当に素敵なお仕事だなと感じたイベントでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ーPRー