■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No100
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【まちの総務通信メルマガ】も記念すべき100号を迎えました
2021年6月1日創刊以来、本号を持ちまして「まちの総務通信メルマガ100号」を迎えました。これもひとえに読んでいただける方々のお陰と感謝しております。
メルマガ発行100号を記念して、購読者の皆さんに「対話型AIビジネス活用事例集「 ChatGPTを もっと身近に」の小冊子をプレゼントいたします。以下のリンクより申込下さい。
メルマガ100号は通過点でございます。今後も有益な情報を集めて皆様への一服の清涼剤になればと考えております。
デジタル系話題は尽きません、読者の皆様で「これについて教えて?」や「これはどうしたら良いの」的な質問や疑問がございましたら「info@commstep.com」に問合せ下さい。
追記)過去のネタを含む情報網として「まちの総務コミュニティ@Discord」を準備中です。「あなたの困ったは既に解決している誰かがいます」こんな相互共助出来る「まちの総務コミュニティ」を引き続きよろしくお願いいたします。
──────────────────────────────────
<< おおたスマホDeグルメスタンプラリー 2023年も開催します >>
──────────────────────────────────
■ 大好評企画「おおたスマホDeグルメスタンプラリー」2023年夏も開催します
昨年2022年夏に開催しました「おおたスマホDeグルメスタンプラリー」に付きまして2023年度も開催が決定いたしました。 パチパチ
開催日: 2023年8月1日(火)~8月31日(木)
内容:群馬県太田市内の登録飲食店(約100軒)を巡り「デジタルスタンプ」をゲット、所定のスタンプを集めて応募しますと豪華賞品が当たります。
参加資格:スマートフォンを持っていれば誰でも参加OKです。
*現在、8月の開催に向けて鋭意準備中です。
主催:おおた地域活性化推進協議会(太田市・太田商工会議所・太田市新田商工会)
運営:まちの総務
──────────────────────────────────
<< 『デジタル講座』商材の提供を開始しました >>
──────────────────────────────────
■ リスキリング教材『デジタル講座』提供のお知らせ
「まちの総務」のブログやメルマガのユーザーの方にはお馴染みかと思いますが『デジタル講座』の情報としてデジタル関連情報や最近のトレンドキーワードの解説をしている内容を教育商材としてまとめております。
休憩時の箸休め程度にリスキリングして行きましょう。
──────────────────────────────────
<< 「まちの総務」メルマガアーカイブ(過去のメルマガ情報 >>
──────────────────────────────────
■ 「まちの総務」過去のメルマガ情報
毎週お届けしております「まちの総務メルマガ通信」です。過去のメルマガ情報はここから確認が出来ますのでお時間のある時にでものぞいてください。
□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■【DXコラム】DXの文脈から中小製造業IoTを考える。Part2
中小企業でのIoTではビッグデータの観点や体制(設備技術、品質技術)の弱さもありIoTの導入が進まない。
逆説から見ますと、大量生産や組織力として設備技術力、品質技術力を有する大企業ではIoTは必然的に進むと言う事です。生産性向上や品質向上でに費用対効果が高くなるストーリーが見出せます。
では中小企業でのIoTには未来が無いのか?
中小企業企業間の横串サポート「まちの総務」の基本的な概念であります。「小さければ連携を組み進めて行きましょう」です。
イメージはコピー機のIoTです。
コピー機に電話線らしきものがつながっていませんか?これはメーカー(サービス)に直結していて「コピー機のトナー切れ」情報のIoTです。トナーが切れる前にメーカーサービスがトナーを持って来ると言う感じです。
少品種少量生産の中小企業で有れば、設備の情報(状態)をIoT化例えば「まちの総務セントラル設備技術部門」にデータが集まりそのビッグデータを外部の専門家が分析してサポートする感じです。
外部の設備技術サポートセンターに設備保険として外注するイメージで企業側は設備の保険代としてサブスク契約し、設備のメンテナンスを外部の専門家に委ねます。
詳しくはWebで
□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■【デジタル講座】一世風靡のネット標準ソフト「インターネットエクスプローラー」の時代に幕
インターネット界の業界標準の神ソフトネットブラウザーのインターネットエクスプローラーがこの世から無くなる。インターネットの黎明期を経験した方からすると、なぜか哀愁の漂うニュースですが……Z世代の方々には???ですよね。
IEの歴史は古く、1994年にMosaicをもとに開発された。Internet Explorerは1995年8月24日に公開されMicrosoft Windows95に含まれた。
その後バージョンアップを重ねて、最新バージョンは2013年公開のInternet Explorer 11である。その間、世界中のインターネットを約20年以上牽引してきた功労者(神ソフト)です。しかし、廃止に伴い困る企業やメーカーも多数出て来て、単に「廃止」とだけは行かないのも事をややこしくしています。
詳しくはWebで
□┓ まちの総務事例
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
<< Q&A事例 >>話題のChatGPTは「まだまだ誤った情報が多い」と聞きますが大丈夫ですか?
【質 問】
話題のChatGPTですが、ネット情報などを確認すると「まだまだ誤った情報が多い」と聞きますが実際に業務などで利用する場合に心配です。
【回 答】
これは性能進化の段階では仕方ない事です、しかし大規模言語モデルとしての大量のテキストデータを使用してトレーニングされていく仕組みですので、間違いなく人間の脳成長をもしのぐスピードで進化して行くのは間違いないです。利用者のスタンスとしては「優秀なアシスタント」が業務をサポートしてくれて効率化をはかる。この様な考え方がAI時代には大切と思います。
<< Q&A事例 >「ChatGPTで置き換わる仕事」と言われますが具体的に何が出来るのか
【質 問】
「ChatGPTで置き換わる仕事」とネット上では言われますが、具体的に何が出来るのかがイメージできません。
【回 答】
この内容は非常に幅広く応用が利く分野なので一概に「これ」とは答えにくいですが、PCを活用した事務処理の多くが「AIの進化」によって合理化されていくのは事実かと思います。少し大げさに言いますと「デジタルで表現できる世界はAIで可能になる」と言う近未来です。顕著なのはプログラミングなどは既にAIに代替されてきております。人が指示をすればAIが回答を瞬時に出してくれますので、そこにプログラミング(システム開発)と言う概念が無くなると言う事は予想されます。
□┓ お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
<< OTAジョブサイトからの企業ピックアップ >>
太田市労政対策推進協議会で運営しております「OTAジョブサイト」事業所採用情報です。
■株式会社ユニテック・アルファ
「こんな会社です!」
産業用機械製作を設計・製造・施工・ソフトウェア開発まで一貫して製作しております。社内ですべてを行えるのでスピード感よくお客様への提供が可能となっています。若いスタッフも多く働きやすい環境になっております。
「こんな人材を求む!」
・仕事にやりがいを求めている方。・何かを作るのが好きな方 車いじりやバイクいじりが好きな方
・自分でなんでも作るのが得意な方・電気関係に興味がある方・製造や機械に興味がある方
・ロボット装置に興味がある方・人の役に立つことが好きな方
■株式会社金井工事
「こんな会社です!」
土木工事・建築工事の施工管理をしています。公共工事や新築工事、駐車場の舗装修繕や工場の修繕工事まで幅広く行っています。その時の実力に合った工事があるので、着実に実力をつけいち早くひとりデビューすることができます。
「こんな人材を求む!」
お施主様・職人さんとのコミュニケーションが大切な職種です。周囲とコミュニケーションが取れる方のご応募お待ちしております。
■丸幸株式会社
「こんな会社です!」
ファッション界の流行創造提案企業として、創業以来”間断のない積極性”で独創性とバイタリティを育み、提案力や企画力、そして国際化にも十分対応で出来得る企業として成長して参りました。
「こんな人材を求む!」
明るく、元気でファッション業界(服造り)に興味がある方を求めます!
──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────
■職場の仲間にも『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。
職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。送信者のメールアドレスと会社名、氏名を「info@commstep.com」まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。
<< 編集後記 >>
最近はどうしてもAI話題に偏ってしまいますが、やはり対話型AIの覇権争いは気になります。ChatGPTを擁するMicrosoftのBing、GoogleのBard、この2強争いは続くと思います。好奇心旺盛な私ももちろん比較対象として両方使い倒しております。同じ文脈の対話型AIであってもかなり内容に差が出ます。基礎情報の生立ち(バックボーン)を理解しながら見ていくと未来の方向性も見えて来そうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-PR-