■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No145
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Apple社PVにて楽器や創作道具をプレス機で破壊 新型iPadのPVが物議

Apple社 新iPadの発表PV(プロモーション映像)はご覧になりましたか?諸外国では結構過激なCMを流しますが、今回のApple社のPVは「既存のメディア類の破壊からの創造」をテーマにしている意図は理解出来ますが楽器類や様々な道具を大型プレス機で粉砕して行く映像には衝撃的でした。

モノは大切にしましょうが基本道徳の日本人的感覚では違和感も大きいようで、賛否両論ネット上では大きな話題になっています。良くも悪くも炎上してバズったのは確かです、これがマイナスと出るか吉と出るか?道徳性とグローバル性が気になる所でした。

──────────────────────────────────
<< 【新企画】「まちの総務」課題対応アドバイス100本ノック >>
──────────────────────────────────

■工場内での危険作業を監視出来るような危険監視アラートシステムを検討したい

問題点や課題内容
工場での従業員が、工場内で、何らかのトラブルがあった際に、素早く気が付く仕組みがない。 また、危険な行為について、本人の意識以外に、気を付けることができないようなこともある現場で点検含む作業の時に、すべての危険がある行為についてはアラートがなる、もしくは行えないような仕組みにしていきたい

アドバイス
現実的には全ての行為に対応は不可能、一般的には安全衛生GrやQCサークル活動等で危険度箇所特定(優先度)して順次対応を協議、何らかのアラートの仕組みも議論にはなりますが、まだまだエース級システム(汎用)が存在していない部分では時期尚早なのかも知れません。介護施設などの事例も踏まえて注視して行きましょう。

□┓ シリーズ連載 企業の「ひとり情シス」を救いたい
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■⑮シリーズ企画「ひとり情シスを救いたい」 実は重要 システム思考よりデジタル思考

実は重要 システム思考よりデジタル思考
今回は「システム思考よりデジタル思考」についてですがここだけ捉えると「何それ?」と言う感じでしょうが簡潔に解説します。

よくお客様と様々なビジネス課題についてのお話をする際に短絡的な考えで「システム化すれば解決」との思い込みが激しい方がいらっしゃいます。ある意味正しいですが、実は大きな過ちも犯しかねない内容でもあります。課題解決のゴールを「システムで解決」と言う目的と手段を混同しがちになります。

例を挙げるとキリがないですが
これは多くの企業で結構地雷を踏んでいる内容になります。表面課題を重要課題だと認識してしまい「システムで解決」と短絡回答してしまうケースです。これは経験的な内容なので解説が少し難しいですが、課題の多くが表層課題と捉えてしまいその課題の深層部分まで追求(調査)しない場合が多いです。

言うなれば課題の内容を処理の流れや具体的なデータの流れなどをしっかりと分解(分類)して整理していないかも知れません。この分解(分類)をデジタル思考とここでは表現しています。

詳しくはWebで

□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【DXコラム】「フィンテック 」世界から見た日本の立ち位置

今興味を持って調べている内容に「FinTech(フィンテック) 」があります。

フィンテック(financial technology)とは、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み
合わせた造語、金融サービスと情報技術を結びつけたさまざまな革新的な動きを指
します。身近な例では、スマートフォンなどを使った送金もその一つです。

フィンテック を語る場合、既存の銀行、支払い、決済、送信、融資などと幅も広く全貌を理解していくのは困難ですが私自身の興味分野に沿って学んでみます。

いわゆるこの分野のテック系は「日本は世界に遅れている」との話題を目にしますが様々が飽和状態の日本と課題の多い海外の違いと楽観視しております。

特にフィンテック の中の王道、デジタル決済などはお金(現金)不安の多い国が先行しているのも事実です。また、特に日本は規制も多いので自由な国とは発想部分でも大きな違いも出てきております。

詳しくはWebで

□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【デジタル講座】【まちの総務処方箋①】まちの総務って何なの?何か売り込まれるの

地味にではありますが「まちの総務」コミュニティプラットフォームも少しづつ認知されつつあります。しかしながら「まちの総務って何なの?」と言うお話を伺いますので改めて「何?」についてお話しして、どんな未来を描いているかご説明させていただきます。

話せば長くなるので短めに。

あなたの会社の「総務部門サポート部隊(Webページ)」と捉えて下さい会社の担当者で悩まれたり困った時に、同業の有志にサポートしていただく共助の場所「あなたに困ったは解決出来る誰かがいます」がコンセプトです

それなのに企業毎に少ない人数で日々忙しく過ごしてひとりで悩むケースも多く結構閉鎖的になっている現実(現場)を多く見ています。改善の相談、システム化の相談諸々のお話を伺うと結局お悩み課題と根っ子の解決策は同じだったりします。

日本株式会社「まちの総務」として横串を刺した共助サポートのプラットフォームが出来れば多くの担当者の拠り所になるのでは無いかが事の発想です。

詳しくはWebで

□┓ お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

<< OTAジョブサイトからの企業ピックアップ >>

太田市労政対策推進協議会で運営しております「OTAジョブサイト」事業所採用情報です。

──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────

■職場の仲間にも『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。

職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。送信者のメールアドレスと会社名、氏名を「info@commstep.com」まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。

□┓ 編集後記
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

GW中に身内で集まった際に、今流行っている「MBTI診断」知っている?と話題に何やら性格を16の異なるタイプに分類する、特にZ世代を中心に急速に人気を集めているネット上の診断のようです。私自身はこれらの診断系は何か自身を見透かされるようで避けていましたが「やってみて」と言われたのでしぶしぶと、多くの質問に答えて行きました。

結果は「INFJ(提唱者)」として「内向型」「直観型」「感情型」「判断型」という特性ですとのことでした。「まさにその通り」・・・と周りからも言われ完全に見透かされましたが興味のある方は「MBTI診断」で検索してお試しあれ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━