■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No155
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「あなたの課題は既に回答を持った誰かがいます」これは多くの企業に言える内容

企業向けの研修講師をさせていただく機会も多いので、比較的多くの関係者の方から様々な課題をお聞きする機会も多いです。最近は「AI」や「DX」に関する内容の研修も増えて来ており複数企業向け中堅社員さん研修を行う中、自身や社内で抱える「課題」抽出する機会を得ました。

研修会の中での演習にて参加者から各自5件位の課題を出していただき大量の「困った」や「課題」を明確にしていただきます。演習内容としてはそれら課題に対しての「解決策」を「AIやDX」にて解決の糸口を導きましょうになります。

大括りでは課題の根っ子は同じ所

これは私自身の感覚的なお話になりますが、各社(個人)は業種も職種も違えど大括りでは「全て共通項」があり「根っ子は同じ所」にありそうです…と言う感覚です。各自は自分ごとなので比較や周りを見渡すことは少ないですが、「まちの総務」的な味方をすれば「あなたの困ったは既に回答を持った誰かがいます」に落ち着きます。この辺から、紐解きますと皆さんが日々課題と感じている内容に一定数の内容が出て来ます。

・課題に対しての深掘り(原因究明)分析が弱いので具体的解決策に繋がらない
・解決策は分かっていても、目先の優先度が低く他力本願(当事者意識薄い)
・社会課題なので自身や会社単体では解決出来ない

この辺に、集約出来ます。

詳しくはWebで

──────────────────────────────────
<< 【新企画】「まちの総務」課題対応アドバイス100本ノック >>
──────────────────────────────────

■派遣社員の出勤の問題(総務部門と現場での確認不一致)が多い

問題点や課題内容
派遣社員の出勤の問題 現在、総務が派遣社員の管理(出社確認対応)を行っているがいきなりの休まれた場合総務が時間外でも対応しなければならない。自動で出社判定できるような仕組みで、来てない場合、該当の派遣会社に自動で連絡してくれる。もしくは、もう少し、現場のほうから連絡が取れるようにしたい。

アドバイス
派遣会社に勤怠システム(クラウド型)導入を依頼して情報が共有できるようにする。またデータを蓄積して無断欠勤者に対しての何らかの処置対応を行うなどをご検討下さい。

□┓ シリーズ連載 DXの側面からの生産管理システム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【まちの総務的】①生産管理システム DXの側面から真面目に考えてみる

企業(特に製造業)には無くてはならない「生産管理システム」これは企業規模や業態にもよりますがExcelレベルで管理汎用システムで管理、オリジナル開発でのこだわり管理と様々です。

生産管理システムと言うとコンピュータが世に出始めた頃からの歴史で少なくとも5、60年の歴史はあるでしょう。そんな生産管理システムではありますが、技術や言語などのテクノロジーは進化しても基本的な考え方(目的)は一緒でフローの流れを可視化したり業務を効率化するのが目的です。

そう言った意味でも、機能や中身(仕様)は既に確立されておりその焼き直しに各企業が躍起になったり翻弄されているのが現在と感じております。

そこでこの実態が見えそうで見えない「生産管理システム」に何らかの「DX目線」で変革を行え無いか真面目に議論して見たいと思います。

詳しくはWebで

□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【DXコラム】ExcelのVBAマクロが良い悪いと言う議論は不毛で対立軸はそこで

この議論にそろそろ終止符を打てればと思います。OAソフトとして世界的な大ヒット「Excel」ツールこれは誰もが認める素晴らしいツールであります。しかし、便利で素晴らしいツールだからこその課題も見えています。

いわゆる「VBAマクロの属人化課題」
「VBAマクロが組める」のと「プログラムが組める」のでは同意の様で、少し成立ちやスタート(基礎知識)が違う部分であります。この「VBAマクロ」の功績は多大で、専門知識無くある程度試しながら徐々に成長していける素晴らしいツールではあります。

そのために「社内のOA担当」や「改善意識の強い方」などがこぞって社内の業務改善に役立つ仕組みを量産していきました。

Excelに於ける業務効率を民主化した立役者でもあります。ここまでは「良い部分」であります。

しかし物事には負の側面もあり、良い部分が広まれば広まる程、新たに違った問題も浮き彫りになります。

「属人化、継承性」の課題です。

詳しくはWebで

□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【デジタル講座】古くて新しい音楽配信、業界革命児「Spotify」物語

音楽好きな方なら「Spotify」のサービスはご存知の方も多いかと思います。

一般的な音楽配信サービスとして知られる中で、Spotifyは古くからあるサービスという印象を持たれがちですが、実際にはこれまでにない革新的なIT技術やAI技術が活用されています。

その一端を垣間見るためには、Netflixのドラマシリーズ「The Playlist」をご覧いただくと良いでしょう。このドラマはSpotifyの創業物語をフィクションで描いており、非常に興味深い内容です。

我々ユーザーは、Spotifyを「簡単で便利なサービス」として享受していますが、その裏にはベンチャー企業が繰り広げた壮絶な戦いがあります。その事実を知ることで、さらに興味が湧くことでしょう。

詳しくはWebで

□┓ お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

<< OTAジョブサイトからの企業ピックアップ >>

太田市労政対策推進協議会で運営しております「OTAジョブサイト」事業所採用情報です。

──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────

■職場の仲間にも『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。

職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。送信者のメールアドレスと会社名、氏名を「info@commstep.com」まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。

□┓ 編集後記
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

先週末、世界をにぎわせた「Microsoftシステム障害」原因はWindows自体の問題では無くセキュリティ・ソフトウェア会社の「クラウドストライク」が提供するソフトウェアプラットフォームの更新に起因したものでしたが、プラットフォームとしての影響が大きすぎたためにニュースの論調は「Microsoftシステム障害」と言うあたかもWindowsの仕組み上の不備的な内容が報じられました。
しかし、今後Microsoft社とはいえど何が起きても不思議ではない状況です世界的な社会インフラとなった、ネット環境リスクとどう向き合うか?知恵比べになりそうです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━