■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No172
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■製造業IoTの繁栄は事例公開も大事だか、汎用システム化が1番重要
IoTと言う言葉が日本で流行り出したのは2010年位かと記憶しています。結構バズワードにもなり弊社もいくつかのシステム開発をさせていただき併せて、ブログ等でも啓蒙させていただきました。
あれから十数年経過しましたが、当時の熱狂からは一巡して落ち着いて来た感はあります。大手企業では多く進み成果も出ていると思います、しかし中小現場に目を向けると話題性の割にはあまり浸透していない感じが(肌感)致します。
しかしこの所違った方面から再び「IoT」話題を目にすることも多くなって来ました。「DXやクラウド」により「Iot、ビッグデータ」が注目されて来ています。
DXを司る技術革新のキーワードとして
「AI、IoT、クラウド、ビッグデータ」の4つがあり、この技術を駆使して工場のDXを推進しましょう。と言うストーリーになります。そんなIoTですが、これだけ騒がれてもなぜまだまだ限定的なのか?この辺について探っていきたいと思います。
結論から先に
「成功体験がわかりにくいのと、汎用的な製品(エース)が不在」この辺に集約されそうです。
分解して解説します
詳しくはWebで
□┓ デジタル庁へ未来に向けての提言
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■「まちの総務」デジタル庁へ期待②企業間商取引の汎用化と中小企業版JANコード化
企業間商取引の汎用化と中小企業版JANコード化
中小企業間に商取引の汎用化になりますそれを実行するための施策としての中小企業版JANコード化です。
先ずは現状の整理からです、各種製造業(B2B)の商取引について大手企業などであればそれなりの受発注システム等を導入して運用している状況ではありますが地方の中小製造業などではシステム化が追い付いていない所が多々あります。
・過去の慣習に則り、現在でも受発注は紙(FAX)で行い
・受領した社内の事務担当が手入力で紙情報から転記作業
・生産作業後に納品伝表(Excel等)を発行し、その後請求書(Excel)で郵送orFAX送付
・一件の製品受発注に対して見かけ上の電子化情報(紙)の相互やりとり
この作業には手間はかかれど、何の生産性も無く只々人海戦術で昔ながらの方法で日々行われております。
最近では、SaaS系の受発注伝表作成などの仕組みも出て来ておりますがまだまだ現場では限定的です。
一旦、基本に帰ります。
B2Bと言うと何故か複雑に感じますが、これをB2C、C2Cに置き換えた場合Amazonを想像して下さい。
詳しくはWebで
□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■【DXコラム】「ちょっと素敵なお話」マーケティングの醍醐味は相手のニーズにピタリとハマる時の快感
私自身のマーケティング戦略(高尚なものではありませんが)は、日々の情報発信を通じた広報活動によってのみ成功できると考えています。先程述べたように、人々の思考は多様ですが、共通の課題が存在すると信じています。
お客様からいただいた課題を明確にし、同様の課題を抱える人々に共感を呼び起こすような文章を書きながら、再現性のある方との出会いを模索しています。「あなたの問題を解決できる誰かがいます」というコンセプトで、デジタル化社会における協力の世界を広めていくのが「まちの総務モデル」です。
そんな中で、素晴らしいエピソードをご紹介します。
ある製造業の管理職とのやり取りです。デジタル化社会とは言っても、社内でのデジタル推進はなかなか進まないものです。その現状に、管理職としても悩んでいます。そんな折、彼が「まちの総務ブログ」を目にし、私に「問い合わせ」をしてくださいました。具体的な内容は「部署内の業務も忙しく、効率的なデジタル活用がなかなか進まない」というものでした。DXという言葉は世間で騒がれていますが、自部署の
視点では課題と対策が見えてこないのです。こんな漠然とした問い合わせでした。
さらに詳しく管理職の方の熱い思いを聞いてみると、少し心理的な要素も関係してきます。「管理職として残り数年の会社人生、そして残りの会社員人生を次の世代への引継ぎとして活かしたい」このような感じでした。素敵なお話ではないですか?
詳しくはWebで
□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■【デジタル講座】AIが変える未来:Microsoft Copilotの実力とその展望
Microsoftが提供する「Microsoft Copilot」に注目が集まっています。MicrosoftIgniteやBook of Newsで紹介された内容をもとに、今後の展望を掘り下げて解説します。Copilotは単なるOfficeツールへのAI搭載に留まらず、ビジネスの在り方を変革する可能性を秘めており、その本質を私なりの視点でお伝えします。
Microsoft Copilotの新たな価値
かつてPC市場で一強だったMicrosoftは、クラウドとAIの導入で再び躍進を見せています。Copilotの登場によって、WordやExcelといったOfficeツールの操作性向上はもちろん、今まで手作業で行われていたビジネスプロセスの自動化が可能となるでしょう。
未来のビジネス環境の変化とCopilotの役割
かつてはオンプレミス環境で構築されていた社内システムも、今ではクラウドでの一気通貫の処理が可能になりました。さらにAI活用により、DB設計やデータ集計、事務処理が自動化される未来が見えてきました。例えば、「このデータを集計し、インデックスを付けて保存する」「データをグラフ化して報告書を作成する」といった作業が、Copilotによって指示一つで完結する可能性があります。
詳しくはWebで
□┓ お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 株式会社トリコさまのご紹介 >>
──────────────────────────────────
メーカー修理対応終了や 代替機の新品納期未定でお困り事は無いですか?
株式会社トリコでは、AC/DCサーボモータやハーモニックドライブ、
ドライバ、シーケンサなど、独自のノウハウを活かした修理を行っております。
今回は、修理事例のご紹介をさせていただきます。ご興味のある方は、お気軽に
お問い合わせください!
【ご紹介内容】
Panasonic制MINASシリーズモーター修理
・メーカー:Panasonic
・品種:MINAS MSM MSMA MBMKシリーズ等
・故障原因:マグネット破損を含む動作不良モーター修理と動作確認
・納期:4週間
▼紹介事例はこちら▼
https://e.apto-service.com/torico-ltd/news2411.html?q=657G3nQULZP15RGdUIoVU61dlSzgqyb3t
──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────
■職場の仲間にも『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。
職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。送信者のメールアドレスと会社名、氏名を「info@commstep.com」まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。
□┓ 編集後記
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
猛暑の夏を終えて、短い秋を楽しんでいますか?昨今のキャンプブームという話題から少し熱が冷め一時のキャンプブーム話題トーンダウンしている模様とWebニュースで目にしました。まあ、商売にしたい事業者側の話題つくりでもありますがアウトドアには最高の季節には変わりないですね。
私もアウトドア好きでキャンプ道具も一式揃えましたが、今では何も持たないシンプルアウトドアに変化してきています。夜に突然出かけて車中泊で翌朝の日の出を見ながらコーヒーを飲む…こんなひと時を楽しんでいます。短い秋を楽しみたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━