前回は「ChatGPTなどのAI進化の時代に最も必要なスキル」について書きました。
その中の「質問力」について深堀して行きたいと思います。
一言で「質問力」と言っても結構高いスキルを要します。
よく講義セミナーや研修会などで講師から「何か質問ありますか?」と問われた場合、あなたは質問ができますか?
この質問の裏には様々な人間模様が隠れています。
- くだらない質問をして良いのか?
- 「こんなの知らないの」と思われないか
- そもそも質問するまで理解できていない
- 疑問すら感じない、考えていない
たまにポイント外れで、質問が長々と面倒な方もいますがww
国会などの討論会などでもよく目にします。
その辺から紐解くとこの「質問力」は結構奥が深いです。
Chat GPT教授に質問して見ましょう。
【質問】
人類総検索時代において、検索のための質問力を養うためにはどうしたら良いですか?
【回答】
人類総検索時代において、検索のための質問力を養うためには、以下のような方法があります。
①キーワードの選び方を学ぶ
検索するときに、適切なキーワードを選ぶことが重要です。キーワードを選ぶときには検索する内容に関連する語句や専門用語、同義語などを考慮することが大切です。キーワードの選び方を学ぶことで、より正確な検索結果を得ることができます。
②質問の仕方を学ぶ
質問の仕方には、検索結果に影響を与えることがあります。質問するときには、明確かつ具体的な質問をすることが重要です。また、質問の前に自分が知っていることや、何を知りたいのかを整理することも大切です。
③データベースの検索方法を学ぶ
検索する対象がデータベースの場合、検索方法を学ぶことが重要です。データベースには複数のキーワードを使ったり、特定の範囲を指定することができる検索方法があります。データベースの検索方法を学ぶことで、より正確な情報を見つけることができます。
④検索エンジンの使い方を学ぶ
検索エンジンには、様々な機能があります。例えば、検索結果のフィルタリングや検索履歴の管理などです。検索エンジンの使い方を学ぶことで、より便利に検索を行うことができます。以上のような方法で、検索のための質問力を養うことができます。また、検索に関する情報や技術は日々進化しているため、常に新しい情報や技術を学ぶことも大切です。
ウーンちょっと回答が微妙ですが
全て「学ぶ」が前提で回答されています。
そもそも「学ぶ」のが嫌いな方々が学ばないために「質問力」が弱いのです。
改めてChat GPT教授に問いかけます。
【質問】
全て「学ぶ」が前提で回答されています。そもそも「学ぶ」のが嫌いな方々が学ばないために「質問力」が弱いのです。その方々にはどの様に進めますか
【回答】
学ぶことが好きではない人でも、質問力を養う方法があります。まずは自分が何を探しているのかを明確にし、直感に従ってキーワードを入力しましょう。一般的なキーワードを使うことでより多くの情報が得られます。また、検索結果を評価することで信頼性が高い情報を見つけることができます。興味があることに関する質問をすることで楽しみながら質問力を養うこともできます。
ウーンまだ回答が抽象的ですね、質問を変えて見ましょう。
【質問】
具体的に何から始めたら良いの
【回答】
具体的な始め方としては、以下のような手順があります。
①興味のあるトピックを選ぶ:
まずは自分が興味を持っているトピックを選びましょう。例えば、料理や旅行、スポーツなど、自分が興味を持っていることを選ぶと良いでしょう。
②質問を明確化する:
選んだトピックに関する、自分が知りたいことや調べたいことを明確化しましょう。例えば「おいしいハンバーガーの作り方」や「バリ島での格安旅行のコツ」など、具体的な質問を考えると良いでしょう。
③キーワードを決める:
明確化した質問に対して、検索エンジンで検索するためのキーワードを決めましょう。例えば「ハンバーガー レシピ」や「バリ島 格安旅行」など、具体的なキーワードを選ぶと良いでしょう。
④検索して情報を評価する:
選んだキーワードで検索エンジンを使い、情報を収集しましょう。収集した情報を読みながら、その情報が信頼できるかどうかを評価することも重要です。
これらの手順を踏んで、興味のあるトピックについて質問力を養っていくことができます。また、最初は簡単なトピックから始めて、徐々に難易度を上げることもおすすめです。
と言う事でChat GPT教授にレクチャーいただきました
何かのヒントになれば幸いです。
-PR-