■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No136
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「日本版アマゾン」が誕生?KDDI×ローソン×三菱商事

「日本版アマゾン」が誕生か?KDDI×ローソン×三菱商事が共同経営するとのニュース報道、最近では久々の大型案件統合化の話題に、通信の界の雄が物販界の変革に乗り出すのか?

現時点ではどちらの方向にかじ取りをして行くのか分かりませんが、狙うのは業界1位のセブンイレブン越えなのか?世界戦略のGAFAM越えなのか?少し沈んだ日本経済界です国内競争などと内向きでは無く、連合で世界戦を期待したいところです。

狭い国内で足を引っ張り合い沈んでいく事なく、世界に打って出てくれることを期待せずにはいられません。ALL JAPANで進んで欲しいです。こんな読みで当たっていますか?

──────────────────────────────────
<< 【新企画】「まちの総務」課題対応アドバイス100本ノック >>
──────────────────────────────────

■不良品流出しクレームが発生、不良品を流出させないようにしたい。

問題点や課題内容
不良品を流出させてしまいクレームとなることが多々ある。人の目で見て分かる不良の流出もあれば、人の目では分からない寸法の誤差などの流出もある。不良品を流出させないようにしたい。ゼロにできないならなるべく発見率を上げたい。検査人員を増やすと人件費が高額になってしまうのでAIを使った画像認識などで検出させたい。

アドバイス
不良撲滅、不良流出について先ずは不良率の見える化が出来ているかが課題、その率により根本対策が変わって来る。人が絡む生産活動において不良は必ず起こるものと認識、起きた際の源流管理が重要(ここは外部コンサル入れてでも実施すべき:小規模事業所のアキレス腱)検査だけで逃げるのは本末転倒となります。

確認項目:不良情報は正しく把握しているか(発生5w1h)
自社だけでは対策協議が難しい内容です、先ずは外部サポートを活用して現状把握からはじめましょう、現状把握(不良詳細)が共有化出来れば次に施策につなげやすくなりますので。システム化はその次です。
「まちの総務」に別途相談下さい。

□┓ シリーズ連載 企業の「ひとり情シス」を救いたい
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■⑤シリーズ企画「ひとり情シスを救いたい」上司の考え方を変えるのは無理

上司の考え方を変えるのは無理、自身が変わるか自然淘汰を待つか
すごくごもっともな内容に付きまして解説致します。「基本、人の気持ちや性格を変えるのはムリ」と言うお話で「であれば、自身が変わらないと」と言う問いかけです。

しかし、ながら自身が一生懸命に変わろうとしても「変わらない方」との付き合いの中でストレスやパワハラなどがある場合は「自身がシフトチェンジするか自然淘汰」を待つしか無いかなと少し寂しい内容になりますがお許しを

大前提として人は変わらない
先ずは大前提は「人は変わらない」を理解する事です。これが子どもであればある程度の教育で意識を変えて行くこともできるでしょうが人生を30年40年と過ごして来た方に「変わる期待を込めて」などはおこがましいにも程があります。悪いことをして多少反省などはあるかもですが基本の性格は変えようがありません。

なのでこれらに関しては処方箋は無く、次の選択肢としては自身が変わって行くか、そこから逃げるまたはその方の自然淘汰を待つしかありません。

□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【DXコラム】作業効率化阻害要因 3選 「探す、調べる、転記する」

「仕事の効率化」と言うと何をイメージしますか?「お仕事の無駄を極力排除して効率良くこなして行うこと」になろうかと思いますが。

しかしこの「効率化」に関しては定義や範囲が曖昧で人や性格によりまちまちの判断に分かれるワードにもなっております。そこでもう少し突っ込んで「効率化を阻害する要因は何か」この部分を分析してみます。脳構造を理解して思考と実務作業を分離して行う

お仕事を進める中で
・思考する時間(頭を使う)
・実務をする時間(手を動かす)

この辺に分かれるかと思います。先ずはここが明確に分離してお仕事を進めていれば比較的効率的に業務遂行が進んでいると思われます。

(良)先ずは考えて思考を整理して、それを実務に落とし込む(思考と実務の分離)
(悪)考えながら実務を並行して進める(思考と実務並行で脳がパニックに)

このような事は仕事を進める上では当然のスキルになりますが(意外に出来ていない方も多いですが………)その中でも見過ごされがちな、効率化阻害要因3選として

作業効率化阻害要因 3選 「探す、調べる、転記」
詳しくはWebで

□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【デジタル講座】企業規模別デジタル化推進のご提案①

一括りの「DX、デジタル化推進」も企業の台所事情によっても大きく異なります。人材規模、予算規模、デジタル人材規模で進め方も変わってきます。この企業規模によりデジタル格差も広がっており、特に中小規模の会社ではこの辺の課題感は顕著です。

これらの課題解決を各企業の自浄作用に委ねるのか?それともある一定の平均点(デジタル基盤)まで進めて行くのかこの辺はデジタル庁を中心としてこれからの進め方になろうかと思います。

ポイントは
中規模事業所:デジタル人材育成と運用面充実をセットにデジタル化推進を行う
小規模事業所:デジタル化(汎用システム)の推進で運用面の充実を図る

詳しくはWebで

□┓ お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

<< OTAジョブサイトからの企業ピックアップ >>

太田市労政対策推進協議会で運営しております「OTAジョブサイト」事業所採用情報です。

──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────

■職場の仲間にも『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。

職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。送信者のメールアドレスと会社名、氏名を「info@commstep.com」まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。

<< 編集後記 >>

最近良く見聞きする言葉で「働かないおじさん」があります。数年後に定年を控えた50代位のサラリーマンを揶揄しているようです。昔で言う「窓際族」ですね。その昔、企業戦士として「24時間戦えますか?by リゲイン」とはやし立てられ残業や休日出勤も難なくこなして…しかし、いつしか世はデジタル時代、アナログで変化対応力の弱いおじさん達、その結果周りから冷たい目線が私も同世代です、どの様な心持ちで過ごすかによって、これらから人生も変わって来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━