■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No140
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 1年に1度ウソをついてよい日「エイプリルフール」の語源

「エイプリルフール」の語源は諸説あるようですが、最も有力とされているのはフランス語で「April Fools’(エイプリルフール)」という言葉に由来します。

16世紀のフランスで、元々は新年を祝う時期だった3月25日から4月1日にかけて、新年の祝いとして贈り物を交換したり、パーティーを開いたりしていました。しかし、カトリック教会のカレンダー改革によって新年の日付が変更された際、一部の人々が新しい年の始まりを拒絶し、古い日付を祝い続ける者たちが現れました。

これに対抗して、新しい日付を受け入れた人々が彼らを「エイプリルフール」と呼んでからかったという説があります。そして、そのからかいの形として、4月1日に偽の招待状を送ったり、悪戯をしたりする習慣が生まれ、やがてエイプリルフールとして定着していきました。

このフランスの伝統が他の国や地域にも広まり、現在では4月1日に様々な悪戯や冗談が行われるエイプリルフールが世界中で楽しまれています。悪質なウソでは無く、微笑ましいウイットに富んだプチウソで楽しみたいですね。

この『まちの総務メルマガ』は世界20ヵ国の方々にも読まれております。

──────────────────────────────────
<< 【新企画】「まちの総務」課題対応アドバイス100本ノック >>
──────────────────────────────────

■職人気質な人が多いのでマニュアル等での整備も進まず、技術伝承がうまくいかない。

問題点や課題内容
製造の作業に人が介入する場面が多く中々自動化も進まない。職人気質な人が多いのでマニュアル等での整備も進まず、技術伝承がうまくいかない。

アドバイス
企業に於ける属人化課題は永遠の課題内容です。デジタルツール検討の前にもう少し課題を深堀する必要があります。

大事な内容として中小企業の発展のカギは専門職(専門技術)により成長している。逆を言うと専門性の一般化は企業価値の存続に影響します。しかし対応策は必要です。マニュアルも必要とは認識しながらも後回し案件No1、先ずは時限的にQCサークル的にプロジェクト化を行いマニュアル文化の醸成を行う案①マイスター制度の導入(社内伝承の仕組みと訓練、実地試験化)案②マニュアル整備は各社の課題、マニュアル準備委員会(PRJ化)優先順位を洗い出し一次作り込みを実施、以降はマニュアルの精度アップを運用ルールに盛り込む。

文脈は少し違いますが、システム案件でも同様の課題であり対応策は求められています。

□┓ シリーズ連載 企業の「ひとり情シス」を救いたい
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■⑩シリーズ企画「ひとり情シスを救いたい」自身の限界を知り「先ずは影響力」をつけて行く

情シス担当者の目指したい部分についての内容です。デジタルに関する用語や技術は多岐に渡っており全てを網羅したスペシャリストは間違いなく存在しません。ある特定の分野のスペシャリストは多数存在します。

そこから考えると「情シス担当=デジタル知識豊富人材」ととらえられがちですが実は知識に関してはかなり偏っています。自身の実力(限界値)をある程度把握しているからです。その上で、自身の知らない知識は周りの専門家に委ねます。言い方を変えれば「私の知らない何かを、知っている人を知っています」知識のデータベース人材(関係性)を持つことです。

これを「トランザクティブメモリー」と表現します。

詳しくはWebで

□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【DXコラム】業務アプリはオリジナル開発から脱皮して行くのが今風

設備産業での製造業をイメージして下さい。(ISO取得していれば分かりやすくと思います)

設備産業の製造業で有れば
設備や計測器の管理は紙なりExcelなりで台帳管理はしていると思います。その際に管理で必要となるのが「設備メンテ記録」「計測器校正」などで各社同様の仕事をしながら、Excel台帳を駆使してマクロやVBAなどで自動化も進めているかと思います。

そんな際に、Excel自体を便利に作り込み過ぎて属人化や継続性の心配や汎用性の課題にぶつかっていませんか?

出来る事ならシステム化して
・どこのPCでも情報入力出来
・どこのPCからでも情報検索が出来る

こんなシステムを目指していませんか?

その様な目線からの選択肢として
比較的小規模の事業所向けにはパッケージ導入、中堅事業者向けには、自社でも変更可能なサポート体制作りも併せたパッケージ導入この様な選択肢がこれからのシステム化の主流モデルになると考えます。

詳しくはWebで

□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【デジタル講座】脱Excel化①「貴社の課題は既に解決策を持った他社がおります」ひとりで悩まないで

身近な話題として企業さまから「脱Excel」のお話になります。いわゆる自動化を目的にExcel VBAマクロで作り込まれた仕組みが担当者異動や退職で継承出来なかったり属人化する内容です。

身近なお客様だけでも同様に聞くと言うことはとネットリサーチすると「出てくる出てくる」これは現実的に「声には出せない社内の課題」と言うケースで悩まれている事が判明

ポジティブな要素としては
今までは自社だけの課題と思っていた事が実は他社も同様の課題認識があったと言う事実です。

もう一つ大きな好材料は
「貴社の課題は貴社だけで無く他社も同じで解決策も持っています」と言う事です。社内の1担当では社外や周りの情報は中々知る機会が無いです。なので小さな「村社会だけの問題」と悩みますが、実は「まちに出ると」同じ悩みの同志がいると言う事です。これがまさに「まちの総務」発想です。

詳しくはWebで

□┓ お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

<< OTAジョブサイトからの企業ピックアップ >>

太田市労政対策推進協議会で運営しております「OTAジョブサイト」事業所採用情報です。

──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────

■職場の仲間にも『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。

職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。送信者のメールアドレスと会社名、氏名を「info@commstep.com」まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。

□┓ 編集後記
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

新年度に入りましたね、会社の方でのフレッシュな新卒の方も入った事でしょう。先輩社員が新入社員にお仕事を教える際に是非実践して欲しい事があります。それは教えた内容を手書きメモでは無く、必ずPCやスマホでもOKですので、テキスト文章として残すように指導してください。
手書きメモでは個人情報ですが、テキスト情報に残すことで手順書や説明書、いわゆる業務マニュアルとしての第一歩目の情報になります。この情報は共有出来れば企業の宝になりますので是非実践して見てください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━