■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No78
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■年末特集号「今年買って良かったもの3選」

ついこの間「今年もよろしくお願いします」と言ったと思ったらもう師走です。本メルマガも創刊以来78回を迎えて多くの方に(無理やり)読んでいただいております。私自身あまり物欲は無いですが、今年買って良かったもの3選を無理やり引き出してみます。

①パナソニックジェットウォッシャー:歯間を水流で洗浄する器具です。今までは歯間フロスを使っていましたが強い水流で一気にきれいにしてくれます。これは手放せません。

②Vaseline(ヴァセリン) ボディローション:乾燥肌の私は毎年冬の時期は悩みでしたが友人に勧められて使ったら今では手放せません。地味な話題でスイマセン

③市立図書館の活用:買ったものでは無いですが最近の図書館はネットで書籍検索が出来るのを知って、新刊から話題本を検索して読み漁っております。最近はミニマリストを目指して手元に残さないで借りるを行っています。セコイお話で恐縮です。

特に話題性も無く地味な3選になりましたが、モノがあふれる時代に出来るだけ断捨離を目指しシンプル生活をしております。来年度も明るい話題をいっぱい仕入れ皆さんの一服の清涼剤になれるよう引き続きよろしくお願いいたします。

──────────────────────────────────
<< 企業さま向け「デジタル推進サポートプログラム」のご提供 >>
──────────────────────────────────

■『デジタル推進サポートプログラム』のご提供

企業におけるデジタル化底上げ推進をワンストップでサポートするサービスを開始します。

①SaaS導入支援:製品選定から導入、運用サポートまで一貫したサポート
②「ノーコード」アプリ活用導入、デジタル人材育成、運用まで一貫したサポート

サポート費用も福利厚生予算の教育訓練費として経費にして対応していただきます。中小企業のデジタル化の底上げをお手伝いさせていただくサポートプログラムです。月額経費で気軽に相談できる身近な情シスサポートをご活用下さい。

──────────────────────────────────
<< 「まちの総務」メルマガアーカイブ(過去のメルマガ情報 >>
──────────────────────────────────

■ 「まちの総務」過去のメルマガ情報

毎週お届けしております「まちの総務メルマガ通信」です。過去のメルマガ情報はここから確認が出来ますのでお時間のある時にでものぞいてください。

□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【DXコラム】士業をDXハックする⑤:タスク毎の進捗状況の見える化で完璧

前回までは第四ステージとして顧客ヒアリングシートを再設計して業務指示書まで進化させます。でした、いよいよ応用編への入口にようやく入りました。ここまで来れば、グループウエアのプロジェクト管理システム導入がスムーズです。

第五ステージ
業務タスクをプロジェクト管理ツールの横軸に設定顧客業務を縦軸に設定して、個々の案件のタスク管理を行うタスク毎の進捗状況の見える化を実施

・業務タスクをプロジェクト管理ツールの横軸に設定
業務フローで明確にした業務タスクを個々の業務単位に位置付けてプロジェクト管理ツールに横軸に設定します。ここで言うプロジェクト管理ツールとは、様々なツールが販売されていますので検索して見て下さい。単独のプロジェクト管理ツールでも良いですしグループウエア内のプロジェクト管理ツールを使用するのでも良いと思います。お勧めはグループウエアで有ればメジャーなサイボウズ辺りが良いかと

・顧客業務を縦軸に設定して、個々の案件のタスク管理を行う
顧客業務(案件)を一つのプロジェクトと捉えます。案件発生時に顧客情報を準備してプロジェクト開始です、横軸のタスクに沿って活動、各タスク内には何を?、誰が?が明確になっていますのでその進捗内容に従ってチーム内でマスを埋めて進捗して行く感じです。

・タスク毎の進捗状況の見える化を実施
リーダーはそのプロジェクト管理ツールの全体像を把握し遅れ具合や人員のバランスを考えます。各担当は自身の担当タスクを見てお仕事の優先順位を決めながら進めます。これが業務単位のチームとしての可視化(見える化)になります。

詳しくはWebで

□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【デジタル講座】PCはMAC派?Windows派?好みが分かれる、あなたはどっち派

PCが浸透しだした2000年代当時ビジネス用途はWindows、クリエイターはMACこんな棲み分けが出来ていたと思います。PCの差というよりはマニアックソフトの差も大きかったようです。(もちろんグラフィックやメモリの差もありましたが)

最近ではPC性能も上がり、ソフトも大差無くなって来ましたが相変わらずMAC派?Windows派?はいるようです。

少し古い情報(2017年)ですが世界の市場でのシェア率は「Windows」が83.48%、「OS X」が11.34%一方日本の市場でのシェア率は、「Windows」が79.56%、「OS X」が16.09%と圧倒していたようです。

新卒の若者がPCを買う場合はどのような判断で選んでいるのか気になります。スタイリッシュなMACか、武骨なWindows一番最初に悩むでしょうね。

企業的に見ますと、圧倒的に多いのはMS−Officeとの親和性の高いWindowsPCが多い感じです。クリエイター系やネット系ベンチャー企業の方はAdobe製品を使う機会も多くMACを選びがちです。

どちらも同様なソフトは利用出来るし、Web対応も多いので利用内容での差は無くなって来ています。なので完全に趣味や好みで分かれます。スマホでいう所のiPhoneとAndroid製品の違いですね。機能は同じようですが、メーカーのブランドで選ぶ感じです。

詳しくはWebで

□┓ まちの総務事例
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

<< Q&A事例 >>社内のITシステムはクラウド版が良いの?社内サーバーが良いの?

質問
社内でグループウエアの製品選択時にクラウド版が良いの?社内サーバーを準備する必要あるの?クラウド版にすると外部サーバーなのでセキュリティー的に心配です。

回答
まだまだ「クラウド=セキュリティーの心配」と言う思いはあろうかと思いますが。今やネットバンクも確定申告もオンライン(クラウド)の時代です、安心してクラウドを選択してください。メリットは多く語られていますが今や、逆に専門家でない担当者が社内サーバーを運用するリスクの方が大きいと言えます。
社内の大切なデータを社内の一担当に負わせるのは酷と言うものです、ここは多少コストをかけてもクラウド版を導入して、社内の担当者は専門性を活かした業務に徹するのが長い目でメリットになると思います。

<< Q&A事例 >社内での映像化編集について

質問
社内の業務マニュアルに動画映像を活用したい、何から準備したらよいですか?

回答
撮影機材(スマホやビデオカメラ、最近はデジカメでのムービー撮影も可能)出来れば照明があると良い動画編集ソフト、編集用PC動画マニュアルの置き場所(閲覧方法含む)お勧めはYouTube上に限定公開するのが便利社外に出したくない場合は保管用サーバーを準備
「まちの総務」では動画マニュアルの作り方編集作業等のアドバイスもさせていただきます。

□┓  お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

<< OTAジョブサイトからの企業ピックアップ >>

太田市労政対策推進協議会で運営しております「OTAジョブサイト」事業所採用情報です。

■株式会社ホシケン
【こんな会社です!】
総合インテリア商社として、北関東トップクラスの歴史と実績を誇る老舗の安定企業!『Give&Given』この言葉をもとに株式会社ホシケンは発展を目指しています。
【こんな人材を求む!】
思いやりのあるエネルギッシュな人材を求めています。

■株式会社オー・エス・ティ
【こんな会社です!】
地元太田市で30年間ソフトウェア開発を行っています。
【こんな人材を求む!】
自ら考え、難しいソフトウェア開発を自身の仕事にしたい方

■相沢鉄工株式会社
【こんな会社です!】
当社は、パイプ切断・面取り加工の専門メーカーです自動車用足廻り部品の製造を行っています。
【こんな人材を求む!】
ものづくりに興味のある方・自動車に興味のある方学部は問いません!
──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────

■職場の仲間にも 『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。

 『まちの総務』メルマガ通信のメルマガ登録者募集に関しては、Web上では行っておりません。理由:スパム登録が多いので安全性を考慮してWeb登録を廃止しております。

送信者は『まちの総務』サービスのご案内をさせていただいた方にお送りしております。職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。

送信者のメールアドレスと会社名、氏名を
「info@commstep.com」
まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。

<< 編集後記 >>

岸田政権にて「貯蓄から投資へ」シフトさせることを通じて「資産所得倍増計画」を掲げておりました。個人マネーをより株式市場に誘い込むためNISA枠の拡大を検討されているニュースを目にしました。私自身は投機的なFXや株式投資は行ってはおりませんが積立投資は行っております。

話題の「NISA」ではありますが投資初心者にわかり難いのはNISAはあくまでも税制有利策のお話で有って、所得倍増のための株商品とは別の話題という所が難しくしているようです。NISAが儲かるのではなく、NISA制度で運用した株などの運用益に税金がかからない(非課税)と言う制度です。

参考までに私個人が運用をしているのは米国株インデックスファンド系で積み立ててあります。多少の乱高下もありながらも長期目線では上昇しており今の所堅調です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-PR-