■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 『まちの総務』メルマガ通信 No148
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ググれない人、ググるのが苦手な人の特徴

ひと昔前SNS上で「ググれカス」的な暴力的な表現も見受けられました。
「ググレカス」とは「(人に質問する前に)それくらいGoogleで検索しろカス野郎」という意味
のネットスラング

デジタル関連のサポートを生業にしておりますと深いお悩みから、些細なトラブル対応まで多くの場面に遭遇します。そんな中で良く見聞きするのが「ググれない方」ですこれはマイノリティでは無く肌感としても結構な数の人がいる感じです。

あなたの周りや職場でもいませんか?
「調べれば直ぐにわかる事でも自分で調べずに直ぐに聞く人」

まあ最初のうちは「はいはい」と対応しますが、これが重なると結構なストレスにもなり得ます。そんなストレスを感じているのも企業内のIT担当者(ひとり情シス)になるのかも知れません。そのストレスが増えた結果「ググれカス」と言いたくなるのもわかります。

では「ググらない、ググれない人の特徴」を考えて見ます

  • 自分で調べるのが面倒
  • 聞いた方が早い
  • 調べるキーワード選定が出来ない
  • 調べた先の文章が読めない(深みにハマる)
  • 緊急なので対応して欲しい

まあ色々と出ては来ますが「依存型」なのは確かですね。その中でも一つに注目して見ます調べるキーワード選定が出来ない

続きはWebで

──────────────────────────────────
<< 【新企画】「まちの総務」課題対応アドバイス100本ノック >>
──────────────────────────────────

■設備の老朽化更新が進んでいない

問題点や課題内容
工場内設備の老朽化更新が進んでいない

アドバイス
理想は新機種導入ですが、現実解では無い。一般論として老朽化設備は本体は丈夫であるが附帯部分の故障が懸念(管理PC、電源部、モーター部品)現状の動作している時に対応策を事前協議(備えあれば憂いなし)「まちの総務」にご相談下さい、旧型PC、モーターなどの代替品供給メーカーを紹介致します。

□┓ シリーズ連載 企業の「ひとり情シス」を救いたい
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■⑱シリーズ企画「ひとり情シスを救いたい」救世主はX「旧Twitter」上に存在、ひとりで悩まないで

多くの企業担当者とお話しする中「ひとり情シス」と言われるような中小企業内でのシステム担当者は結構課題をひとりで悩むケースも多いように見受けられます。

少なくとも他の社員よりはデジタル知識はあり情報収集には余念はありませんがあまり横のつながり等は結構苦手な傾向もある様子です。また企業内の状況や環境下でSNSの積極利用を推奨していない企業もあるようでSNSを活用した情報発信や情報共有などは限定的な感じも見受けられます。

そうなると、結構孤立化してしまう場合も多く見受けられます。孤立化してしまうとどうなるか?情報も内向きになり、他社でも同様に起きているような問題でも「社内だけ、自分だけ」と抱え込んで負のループに陥いる場合も出て来ます。

そんな際にお伝えしている内容は「あなたの困ったは既に解決できる誰かがいます」ここのブログもそうですし、同様のお悩みや解決策を持った経験者がSNS上には沢山いると言う事実です。

特にX(旧Twitter)上などでは、これらの関係者のつながりは結構頻繁にやり取りされています。
・悩みを相談したり
・グチを言い合っていたり
・励ましたり励まされたり

1番重要な気付きとしては「同じ悩みで悩んでいる人が大勢いる」「悩んでいるのは自分だけでは無い」こんなことが共有出来るだけで「目の前のもやもや」から少しだけ解放されるかもです。

詳しくはWebで

□┓ まちの総務コラム
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【DXコラム】小規模事業者や個人事務所がリモート環境を整えるべき理由とは?

コロナの影響は少しずつ薄れてきましたが、それでもリモート環境の整備は進んでいます。ただし、この進展は主に大手企業でのことであり、小規模事業者や個人事務所においては限定的でした。

以前は、「弊社は小規模だからリモート環境は必要ない」というのが常識でしたが、今はそうではありません。例えば、経営者がコロナやインフルエンザにかかった場合、軽症であっても数日間の休養が必要です。その間、会社のことが気になることでしょう。このような場合には、メールのやり取りで仕事を済ませるしかありません。

リモート環境を整備しておけば、「やっておけばよかった」ということにはならないでしょう。もちろん、対面でのコミュニケーションが必要な業務もあるかもしれません。しかし、リモート環境下でもできる業務は意外に多いはずです。

  • リモートミーティング環境
  • ファイル共有環境
  • スケジュール環境確認
  • 仕事の指示や確認

これらの環境を整備しておけば、現場の事務員の手間も省けます。

詳しくはWebで

□┓ デジタル講座
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

■【デジタル講座】【まちの総務処方箋④】最終章として「近未来の展望」も語っておきます。

まちの総務が描く近未来の展望
今回は最終章として、「まちの総務が描く近未来の展望」についてお話しいたします。我々の目指す先は「まちの総務DAO」です。まちの総務プラットフォームの管理人が存在するだけで、ユーザー同士がこのサイトを通じてマッチングし、情報交換やFAQサポートが相互に行える理想的な状態を目指しています。

このプロセスが実現すれば、国の方針である「デジタル化推進の底上げやデジタル人材育成」が最大限に活かせます。FAQナレッジが蓄積されれば、AIチャットポッドを活用して自動解答も可能です。また、対面からリモートへのサポート移行により、地域や場所に拘束されることなく、日本で寒い冬の時期でも海外から暖かい地域からのリモートサポートが可能です。

プラットフォームの成熟に伴い、スポンサーの支援を受けることが期待されます。ただしSaaSの選択時には、忖度の度合いなく仮想通貨やデジタル決済が可能であることが望ましいです。

詳しくはWebで

□┓ お知らせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

<< OTAジョブサイトからの企業ピックアップ >>

太田市労政対策推進協議会で運営しております「OTAジョブサイト」事業所採用情報です。

──────────────────────────────────
<< 「お知らせ」 メルマガ登録者募集 >>
──────────────────────────────────

■職場の仲間にも『まちの総務』メルマガ通信をご紹介ください。

職場のメンバーにも「是非、共有(紹介)したい」と言う方がおられましたら。送信者のメールアドレスと会社名、氏名を「info@commstep.com」まで連絡いただければメルマガ追加させていただきます、よろしくお願いいたします。

□┓ 編集後記
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

本日、早朝携帯の緊急地震アラーム「3日午前6時31分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、石川県輪島市や珠洲市などで震度5強との事」です。想い起こすと1月1日の能登半島地震からちょうど半年が経過しての地震でした。日本海でも太平洋側でも自身が頻発していますね。

もちろん地震も怖いですが、緊急地震アラームの恐怖心は何よりも倍増されます。これだけ地震が多いと、何となく慣れている自分たちも少し怖いですが、なす術無しで「備えあれば憂いなし」とも言ってられない感じです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━